何がしたいかわからない時に読み書きするもの

人生って何、自分は何がしたいんだっけ、あれ、仕事って何のためにするんだっけ、って思った時に読み書きする文章

①誰とやるか、②誰(何)のためにやるか、③何をやるか、これが大事

今日はとってもよいことと、とってもよくないことが両方ある精神的ボラティリティの高い一日でした。

複数の素敵なOld friendsから急にメールがきたり、病院の検査結果がよかったり、よしよしと思うことも多かったのに、仕事でなんじゃそりゃ?この人どういう立場で私にもののたもうてるのか?というような驚き桃の木なこともありました。要は自分への愛を深くぐっと感じる出来事と、自分への尊重が全く感じられなかった出来事がどちらも同時に起こったのですよね。

でもこの二つが、実は私にとてつもない発見、ディスカバリーを与えてくれました。

それは、人生は①誰とやるか、②誰のためにやるか、③何をやるか、を考えていくことが大事ということです。一人では多くの物事は達成できません。また、達成できたとしても小さなスケールでしか波及しません(独裁でも周りに人が集まってくる超レアケースは別にして)。私は一般人で平凡な考えの持ち主なので、この3点が超絶大事です。

なぜかを順を追って説明しようと思います。

①誰か

これは日々の生活の質にとって大いなる決定要素になるからです。一日8時間以上一緒に過ごす人、プロジェクトの中で長時間一緒にいる人、それは好きな人に限ります。そしてそれは自分の財産になるからです(仕事を終えた後でも)。

私にとっては、面白くて、お、この人尊敬できるな、とか、建設的な議論ができる良い人だな、と思う人です。自分にない視点を持っていて、互いに肯定の心で語り合える人です。頭がいいとか、技術がすごいとか、きれいとかかっこいいとかそういうのはあまり重要ではなくて、あればもちろんいいですけど、「おや、この人面白い考え方を持っているな」「そして互いにideaや価値観の持ち寄りができる人だな」というところです。

超頭がよくても面白くなくて、かつ自分のideaに固執して上から目線でものをのたもうてくる人とは、長時間一緒に仕事できません。どんなに自分が好きなこと(たとえばダンスとか)でも、その状況は圧倒的に自分のエネルギーを下げてしまうでしょう。

私は仕事(職場)を選ぶときに、実はこの「誰か」を最も大切にしてきたということに今日気づきました。最初の会社も面接で一番面白い人が多かったから。次の転職の時も、大手ファームからの内定よりも、小さな会社を選んだのはとにかく面接で会った人たちが超・面白かったからでした(そしてこの面接であった人たちとはやはり今でも友人です、楽しい)。

「誰か」がなぜ最も重要なのか。もう一度言います。それは自分の生活の質に最も影響力を与えるからであり、そして仕事を終えた後も永遠の財産となるからです。やはり超大事ですよね。

②誰(何)のためにやるか

2番目に大切ななのは「誰のため」を明確にすることです。これは目的共有のために重要です。もちろん自分のため、でよいのですけど、さらにその先、誰かのためにやるのである、という目的意識が大切だと思います。これがあると爆速でものごとが進みます。何のため、でもよい。友人は日本酒のために爆走しています。日本酒を世界酒にしたいそう。

好きな人と「ふわわーっ何か一緒にやりたいよねーえへへー」でもよいのですが、好きな人と「誰かのため」が一緒になると、物事が爆速になります。明確な目的が共有されて、違うアイディアが集結されてばちばち議論に火花がとんで、どんどん結晶化されていくのですよね。好きな人と目的が一緒になることほど楽しい瞬間てないんですよね。それは企業のプロジェクトの中でも経験したことがある人は多いのではないのでしょうか。

こういった目的共有の意味で、「自分のため」では弱すぎると思います。るーちゃんのためーってるーちゃんが言ってても、そこに相当な別の価値が見えない限り、周囲の人が一緒にるーちゃんのためには目的共有をしてくれないですよね、きっと。

「誰のため」にするのかを明確にしていくこと、それはチームと目的共有し、チームの力を結集するために大変重要です。

③何をやるか

ここまで来るとあとは手段です。「何」を明確にする。実は何をやるか、からアイディアが生まれることも多いと思います。でもそこから先、物事のインパクトをより大きくしたり、より素早く価値の高いものを生み出す、人生を楽しく生きるためには、①と②が超絶重要です。「誰と」「誰のために」が決まっていれば、手段は自ずと決まってきますよね。だから誰とやるか、誰のためにやるか、がうまく決まるとすれば本当にそれは幸運なことです。

 

人生の一瞬一瞬を楽しく生きるには、①誰とやるか、②誰のためにやるか、③何をやるか、を考えていくことが大事。今までふわふわと思っていましたが、今日初めて言語化ができました。誰とやるか、を考えるだけで、わくわくします。そしてその誰かと一緒に、誰のためを考える、ということを考えるだけで、もっとわくわくします。そしたらそこの議論で何をやるか、という手段までがするっと決まってくような気がして、それもとってもわくわくするのです。わくわく!

すごくすっきりしたので、このセオリーを基に仕事の仕分けをしつつ、新しいことをもっとたくさん始めたくなりました!

これからも毎日楽しく、①誰とやるか、②誰のためにやるか、③何をやるかに則って、丁寧に日々を生きます!